2021/02/02、2/3は都合により、臨時休日とさせていただきます。御迷惑をお掛けして申し訳ございません。
2021/02/02、2/3は都合により、臨時休日とさせていただきます。御迷惑をお掛けして申し訳ございません。
年越し蕎麦用のそば粉は12月20日までの受付です。 数に限りがありますし、受注生産なので、事前にご連絡お願いします🙇♂️
営業時間が更新されました。
新蕎麦粉 数量限定で販売します。 売り切れの際は了承ください。
事前にお電話いただければご用意できることもございますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
幌加内高校のパウンドケーキ取り扱い始めました❣️
プレーン、くるみ、フルーツ&ナッツの3種類あります!詳しくは店頭にて。
令和2年産の蕎麦を使用した、新そばの半生そばが販売開始されました❣️
今年は、過去最高品質とは思いませんが、大変な年にここまで平年並みの品質を整えてくださる事ができるのは、『生産者の努力』『農協職員の熱意』もさることながら、最強のそば乾燥調整施設『そば日本一の牙城』おかげでしょうか。
毎年、当たり前のように同じ品質にしてくださることに感謝します。
http://www.town.horokanai.hokkaido.jp/horokanai-soba/kodawari
霧立亭は元添牛内郵便局でした。 その当時の写真を見せていただき、それを元に地元のデザイナーさんが、幌加内のゆるキャラ『ほろみん』が背伸びをしてポストに投函しようとしているという何とも萌えるポストカードになりました❣️
通販は入れておりますが、店頭では確認しておりませんので、欲しい方は教えてください🤩
そば粥できました❣️
そばの実!お米!どちらも幌加内産です‼️
シンプルな塩味ですが、あっさりで優しいので、ぜひ疲れて胃に優しくしたいときや、休肝日などに持って来いです!
蕎麦粉に含まれるコリンや良質のタンパク質、豊富なビタミン類は肝臓を保護し、強化する働きがあるので、脂肪肝や肝硬変にかかるのを防気やすいです!
ぜひよろしくお願いします❗️
ふるさと納税ページからみてください🤩
岡山桃旦那のバイクに乗って行って来ました\(^o^)/ こんな所に、お蕎麦屋さんがあるとは、知りませんでしたq(^-^q) 旦那がいると、色んな所の美味しいものが食べれて、幸せです(о´∀`о) こちらのお蕎麦屋さんは、蕎麦の天かまが美味しいらしい(゜゜;)と言うことで! 旦那が冷たいお蕎麦、私は温かいお蕎麦を頼みましたq(^-^q) 初めて、蕎麦の天かまを食べましたが…すーっごく美味しかったですo(^-^o)(o^-^)o 私のは、温かい汁の中に浸かってる天かまなので、味が染みてて美味しかったし、旦那のは、別皿に乗っていたので、また違った歯応えと、美味しさがありましたo(^o^)o 今回は、バイクで行ったから、天かま買って帰れなかったけど、今度行くときは絶対に、買って帰りたい(σ≧▽≦)σ
熊谷ゆりあなまら旨いスーパー旨い❗そば好きの死んだじいさんに食わせてやりたかった😭タンクローリードライバーの俺あちこち食べるけど、ここの蕎麦はピカイチ❗
- rats p幌加内の市街地から約25km、士別と苫前への分岐点の側にポツリンとあるプレハブ店舗。 今は無き旧深名線 添牛内駅があった場所。 蕎麦は太めの二八、締めも良くのど越しの際の蕎麦の香りも感じられる。 汁は昆布も感じる強めの出汁。 薬味は山葵と刻み。 そばの実のかまぼこを使った「そばかま天(冷と温)」はさっくり揚がった天衣にそばの実が混ぜられた甘いかまぼこが美味しい。 昼時はライダーのバイクで店舗前は一杯になる。 「札幌のレベルで言うと…」とか、蕎麦とか蕎麦屋とは、どこそこと比べてどうとか、と食するものでは無い。断じて無い。 精一杯営業されているお店に対して、客の立場であってもそのような言動は失礼千万である。